logo
  • ホーム
  • ソフトウェア
    • アタッシェケースアイコン
      アタッシェケース

      ファイル暗号化ツール(Windows)

    • アタッシェケースアイコン
      ライミング・ツール

      日本語による歌詞作成支援、ライミング作成支援 (Windows)

    • MarkDown#Editorアイコン
      MarkDown#Editor

      Markdownデュアルエディタ(Windows)

    • OutlineTextアイコン
      BossComing

      一瞬で偽デスクトップに差し替え(Windows)

    • たまさぼアイコン
      「たまさぼ」育生シミュレーションゲーム

      たまさぼを育てるスマホゲーム(iOS)

  • ウェブアプリ
    • AttacheCase.NETアイコン
      AttacheCase.NET

      安全な鍵交換・暗号化サポートサービス

    • i18n.pageアイコン
      i18n.page

      簡便なウェブサイト翻訳ツール(ウェブサービス)

  • 開発ツール
    • Png2WinIco

      PNGからWindowsICOファイル生成(Windows)

    • SHCode-JP-Zen-Haku

      プログラミング用等幅フォント(Windows, macOS, Linux)

    • 秀丸エディタ・日付挿入マクロ

      柔軟な日付挿入可能な「秀丸エディタ」専用マクロ

    • 秀丸エディタ・Markdown強調表示定義ファイル

      「秀丸エディタ」専用の強調表示定義ファイル

  • このサイトについて

Index   ( ja / en )

  • はじめに
    • セットアップ
    • 制限
    • パスワードを忘れてしまったら
  • 使い方
    • ファイル/フォルダーを暗号化する
    • ファイルを復号する(元に戻す)
    • 自己実行形式出力
    • 公開鍵暗号
  • 動作設定
    • 一般
    • ウィンドウ
    • パスワード
    • 保存
    • 暗号化
    • 復号する
    • 削除
    • 圧縮
    • システム設定
    • INIファイルの活用方法
    • パスワードファイル
    • 拡張子偽装
    • パスワード入力制限
    • データのサルベージ
  • コマンドライン
    オプション
    • 基本設定
    • 保存設定
    • 削除設定
    • 圧縮設定
    • 高度な設定
    • その他(コマンドラインからのみ)
  • 技術情報
    • オープンソース化による安全性について
    • そもそも暗号化アルゴリズムがオープン
    • より透明性が高まる
    • バックドアを仕掛けられていないかという懸念
    • まとめ
    • 暗号アルゴリズムについて
    • 暗号化モード
    • RFC2898によるキー派生
    • SHA-1からSHA-256へ
    • 圧縮アルゴリズムについて
  • サポート
    • 商用利用
    • 著作権表示
    • ライセンス
    • FAQ(よくある質問)
  • その他
    • アタッ「シュ」ケースではない
    • 開発のキッカケ、オープンソース化

サポート

商用利用

Windows

ベータテスト期間中は無償でお使いいただけます。また、当方としては「試用期間」を一か月としていますが、 アプリにその制限はなく試用し続けることもできます。十分試用した上で検討し、お支払ください。

価格は、1ライセンス(1ユーザー)=550円(税込)とする予定です。

ただし、ユーザーの皆様の反応を見て、価格は変更される可能性があります。

なお、

  • 家庭用、個人利用
  • 学生、教育機関関係者

は、フリーライセンス版として無償でお使いいただけます。

個人利用だが、お支払いいただくことで「支援」「寄付」という形で応援したいという方が いらっしゃるのなら、それも大歓迎です。その際には、商用と同様に、レジストレーションコードが発行されます。

これらに伴って、旧バージョン ver.3, 2 のサポートは今後打ち切りになります(2022年4月には完全終了)。 ただし、引き続き旧バージョンは、個人利用、商用に関わらず無償でお使いいただけます。

macOS

macOS版については、誰でもが(個人利用、商用利用に関わらず)無償で利用することができます。

ただし、それは当ウェブサイトからダウンロードされたものであって、 将来的に App Store で取り扱うものは有償になる可能性があります(個人利用、商用を問いません)。

価格はWindows版と同程度を予定しています。

macOS版も含め、なぜ当ウェブサイトからのダウンロードは無償で、App Store からは有償なのかは、 次の項目にある理由のとおりです。

商用利用が有償になった理由

理由はいろいろありますが、ウェブサイト管理・維持費用、ソフトウェア開発継続コスト、 特にWindows上で安全を証明し、警告メッセージなくインストールできるようにするため 実行ファイルに付与する「コードサイニング証明書」代金、 また、macOSでは、開発者登録料(Appleデベロッパー登録料)など、 広告収入が減る中で、とてもまかないきれなくなってきたからです。

バグや、苦情のメールはたくさんいただきますが、どのような方々が使っているのか見えず、 正直モチベーションが下がっているということもあります。

なお、ソースコードは、GPLv3ライセンスで公開されていますので(macOS版は非公開)、 野良ビルドしてのご利用に制限はありません。 あくまでこの公式サイト、または App Store からのダウンロード(※現在はβテスト中につき公開はしておりません)に ご利用料金がかかります。 つまり開発維持コスト、コードサイニング証明書代など含め、配布されるものに関しての費用とお考えください。

著作権表示

『アタッシェケース4』 AttachéCase4
Copyright © 2025 M.Hibara, All rights reserved.

ひばら みつひろ

ライセンス

ソースコードのライセンスについては、 「GPLv3ライセンス」を適用します。

GPLv3ロゴ
Copyright (C) 2016-2025 M.Hibara

This program is free software: you can redistribute it and/or modify it under the terms of the GNU General Public License as published by the Free Software Foundation, either version 3 of the License, or (at your option) any later version.

This program is distributed in the hope that it will be useful, but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the GNU General Public License for more details.

You should have received a copy of the GNU General Public License along with this program. If not, see <http://www.gnu.org/licenses/>.

FAQ(よくある質問)

暗号化したときのパスワードを忘れてしまいました。復号するには、どうしたら良いでしょうか?  何か解読方法はありませんか?

どうにもなりません。あきらめてください。詳しくは、 パスワードを忘れてしまったらの項目をご覧ください。

「ファイル生成中にエラーが発生しました。"**"の生成に失敗しました。復号処理を中止します。」  と出て、正常に復号できません。

このエラーメッセージは、"**"というファイルを作成しようとしたときに、 何らかの原因により書き込めなかったときに表示されます。考えられる原因として、 そのファイルが別アプリケーションにより編集中、 ハードディスクまたはメディアへの書き込みができない状態などが考えられます。

関連付け設定が有効になりません(暗号化ファイルがアタッシェケースアイコンになりません)。

Windows XP以降において制限ユーザーなどでログオンしていると、関連付け設定が有効になりません。 これはセキュリティーを考慮したWindowsの仕様です。 ですので、アタッシェケースの暗号化ファイルの関連付けを有効にしたい場合は、 一度管理者権限でアタッシェケースを起動する必要があります(※起動時に関連付け設定を行っています)。

前のバージョンで自己実行形式で出力したのですが、復号できずにエラーが発生してしまいます。 ファイルを戻せませんが、どうしたらいいですか?

それは以前のバージョンにあったアタッシェケースのバグが原因です。 暗号化ファイル(中身自体)は壊れていないのですが、復号化するプログラムに問題がありました。 その場合は、最新のアタッシェケースに、戻せなくなった自己実行形式ファイル(*.exe)をドロップして、 直接復号化すれば戻すことができます。

復号化処理中に「zlibからエラーを返されました! エラー番号:* 」 といったメッセージが表示されて中止しました。これは何?

圧縮処理で使っているライブラリからエラーを返されたようです。 考えられる原因としては、メディアへのコピー途中で暗号化ファイルが壊れたか、 暗号処理中に対象ファイルを別アプリケーションなどで編集を行っていると壊れたデータを作る可能性があります。

© 2011-2025 M.Hibara

Facebook icon
Twitter icon
GitHub icon
Qiita icon